
コーキング材の種類と特徴
熊本県内にお住まいの方でリフォームをお考えの方シアーズホーム 住宅リフォーム専門店Jobs<ジョブズ>屋根塗装・外壁塗装専門店ジョブズペイントリフォームアドバイザー・増改築相談員 住宅ローンアドバイザー・外装劣化診断士 坂井昭夫です。 前回、外壁のクラック(ひび)についてご説明しまたが。今回は、クラック(ひび)の補修に使用されるコーキング材についてです。 コーキングには色々な種類と機能がありますので、代表的なコーキング材を説明します。 〇シリコン系コーキング材 お風呂やキッチンなどの水廻りで使われるコーキング材です。 耐久性、耐候性、耐熱性、撥水性に優れています。 (カビ等が気になるところには、防カビ剤が入ったものもあります) 〇変性シリコン系のコーキング材 塗装が出来るため、主に外壁で使われるコーキング材です。 水廻りでも使用が出来る万能コーキング材ですが、シリコン系と比較すると 耐久性、ウレタン系と比較すると密着性が劣ります。 〇ウレタン系コーキング材 メインに使用するところはコンクリートのひび割れの補修や木材に使用します。 密着性に優れ、硬化すると弾力のある仕上がりになります。 マイナスとして紫外線に弱いので、ウレタン系のコーキング材を使用する場合 コーキングの上から塗装が必要になります。 〇アクリル系コーキング材 以前は外壁コーキング材として非常に普及していましたが、 紫外線には比較的強いのですが、動きに対する耐久性が低く、年数がたつにつれ 硬くなりひび割れが起こることから、現在ではほとんど使用されません。 〇油性コーキング材 コーキング材の草分け。酸素に触れると硬化しますが、表面皮膜が貼ると内部は硬化しません。 マスティックタイプを言われ、ひび割れの追随性が高いため昭和時代の防水には良く 使われていました。 動きに対する 耐久性が低く、年数がたつにつれひび割れが起こったり周辺への油汚染が 多少でたりするので、使用量は減っています。 ★シアーズホーム 住宅リフォーム専門店Jobs<ジョブズ>では屋根塗装・外壁塗装のご相談はお電話でもメールでも、お客様の安心して頂けるかたちで対応しております。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 南区馬渡2丁目16番10号南店ショールームフリーダイヤル電話番号:0120-370-225 フリーダイヤルでのお問い合わせはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 屋根塗装・外壁塗装の施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック! ★シアーズホーム 住宅リフォーム専門店ジョブズでは熊本市内に2か所のショールームを完備しています。南店・・・南区馬渡2丁目16番10号 電話番号096-334-0008 FAX番号 096-334-0778 (営業時間10:00~18:00、休み・・・水曜日定休、お盆・年末年始)ゆめタウンサンピアン店・・・熊本市東区上南部2丁目2-2ゆめタウンサンピアン店2階 電話番号096-213-3111 FAX番号 096-213-3113 (営業時間10:00~19:00休み・・・お盆・年末年始)屋根塗装・外壁塗装のリフォームに関してお悩みがあれば、気軽に相談がでますのでお近くにいらしたときは是非ご来場ください。★ 熊本で外壁塗装、屋根塗装をお考えの方はシアーズホーム 塗装専門店ジョブズペイントリフォームアドバイザー・増改築相談員 住宅ローンアドバイザー・外装劣化診断士 坂井昭夫
2022.07.18(Mon)
詳しくはこちら