外壁塗装・屋根塗装をしないとどうなる?放置のリスクを紹介
2025.10.12 (Sun) 更新
「うちはまだ大丈夫かな?」
「塗装って本当に必要なの?」
そんな声、よく聞きます。
でも実は、外壁や屋根を長年放置すると、見た目以上にお家の中身が傷んでしまうんです。
この記事では、塗装をしないとどうなるのかを分かりやすく解説します。
目次
1.外壁塗装・屋根塗装は”家の防水コート”
2.塗装をしないと起こること5選
3.まとめ
1.外壁塗装・屋根塗装は”家の防水コート”
・外壁塗装、屋根塗装はただの「色塗り」ではなく防水のためのメンテナンス
・雨、紫外線、風、雪から家を守る「バリア」の役割
・バリアが10年ほどで劣化し、ビビ・剥がれ・色褪せが起きてくる
2.塗装をしないと起こること5選
外壁塗装・屋根塗装をしないまま放置すると起こる5つのトラブルを紹介します。
①外壁がひび割れる(クラック)
外壁は日々の温度差や地震の揺れなどで、少しずつ伸び縮みしています。
塗装が劣化して柔軟性を失うと、そうした動きに耐えられず細かいヒビ(クラック)が発生します。
最初は「髪の毛ほどの細い線」でも、そこから雨水が浸み込むことで、
中の木材や断熱材が腐食してしまうこともあります。
見た目には小さなヒビでも、放っておくと建物の寿命を縮めてしまう危険があります。
②屋根の防水が切れて雨漏り
屋根は太陽の紫外線や雨・風を真っ先に受ける過酷な場所。
塗装が劣化すると、防水機能がなくなり、屋根材の隙間から雨水が侵入します。
その結果、天井にシミが出来たり、室内に雨漏りが発生することも…。
さらに湿気によってカビが発生し、断熱材が傷んでしまうケースも多いです。
一度雨漏りしてしまうと、修理には塗装以上の費用がかかります。
③コーキング(目地)の劣化で隙間ができる
外壁材のつなぎ目にあるゴムのような部分(コーキング)は、建物の動きに合わせて伸び縮みし、
雨水の侵入を防ぐ大事なパーツです。
ところが、年月が経つとコーキングが固くなってヒビ割れたり、縮んで隙間が出来たります。
そうなると、そこから雨・風・ホコリ・虫などが侵入してしまい、外壁の内部が傷む原因に。
外壁塗装工事の際は、このコーキングも打ち替え・打ち増しをしてしっかり補修することが大切です。
④塗装の剥がれ・チョーキング現象
外壁を触ったとき、白い粉が手につくことはありませんか?
それは「チョーキング現調」と呼ばれ、塗装の防水機能が切れ始めたサインです。
チョーキングを放置すると、塗膜がどんどん剥がれてきて、外壁材が直に紫外線や雨を受ける状態になります。
こうなると一気に劣化が進み、色あせや日々割れも増えていきます。
⑤修繕費が高額になる
一番怖いのは、「塗装だけでは治せない状態」になる事です。
劣化を長年放置すると、外壁材や屋根材そのものが傷み、塗り替えではなく”張り替え”や”葺き替え”が必要になるケースも少なくありません。
そうなると、費用は2倍、3倍とかかってしまうことも…。
塗装は家を長持ちさせるための予防工事。
早めにメンテナンスすることで、結果的に費用を抑えられるんです。
3.まとめ
今回は塗装工事をしないとどうなるのかの紹介をしました。
「まだ大丈夫」と思っていても、実際には少しずつ劣化は進行中です。
早めの点検とメンテナンスが、家を長く守る一番の近道です。
熊本で外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様は弊社でもご提案ができますので、ぜひご相談ください!
熊本県内の屋根・外壁のご相談はジョブズペイントへ!
シアーズホームの住宅リフォーム専門店jobsペイントは、熊本市内に2か所のショールームを完備しています。
屋根・外壁に関してのご相談がありましたら、是非ご来場ください。
ショールームの予約はこちらをクリック!
メールでのご相談・お問い合わせも受け付けております。
ホームページでのお問い合わせはコチラをクリック!
HPでは豊富なリフォーム施工事例を紹介しています。
屋根塗装・外壁塗装の施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック!
お電話でも、ご相談や見積依頼、ご不明点をお伺いできますので、お気軽にご連絡下さい。
ショールーム電話番号:0120-370-225
【このような記事も読まれています】
外壁塗装・屋根塗装の相見積もりは何社が良い?
外壁塗装や屋根塗装をご検討中の方へ!
こちらの記事では塗装の相見積もりについて何社が良いのかや相見積を依頼する際のポイント、信頼できる業者の選び方について解説しています。
塗装工事をご検討中の方には待ったなしの内容ですので、ぜひご参考にしていただけると幸いです。
【このような記事も読まれています】
外壁塗装の施工日数はどれくらい?
外壁塗装を考え始めた時に、塗装の施工期間がどれくらいか分からず、工事に踏み込めないと感じていませんか?
こちらの記事では、外壁塗装の施工日数と各工程の内容と日数について解説しています。
外壁塗装をお考えの方は、ぜひご一読ください!